発熱や咳などの症状で受診される場合は横浜市より指定された「外来対応医療機関」を受診してください。
横浜市のホームページから検索できます。
当院は対応しておりません。
必ず電話をしてください。電話の指示に従ってください。
9月12日現在、
*中川駅近傍ならこちら
*センター北駅近傍ならこちら
新着情報
- 2023.10.27
- 年末年始の休診日は12月29日〜1月3日です。
- 2023.10.27
- 11月30日(木曜日)は臨時休診です。
- 2023.05.08
- 風邪受診にご注意ください。
- 2023.05.08
- 午後外来は月・水・金のみです。
風邪症状
新型コロナワクチンの予約サイト:当院の予約はすべてこちらからです。
下記予約サイトのみで予約可能です。
NEW 12月27日(水曜日)までの予約枠を設定しました。
横浜市の予約サイト
↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ 当院の予約はすべてこちらからです。
当院で扱うワクチンはファイザー社製『XBB.1.5対応の1価ワクチン』です。
NEW 12月27日(水曜日)までの予約枠を設定しました。

↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ 当院の予約はすべてこちらからです。
当院で扱うワクチンはファイザー社製『XBB.1.5対応の1価ワクチン』です。
令和5年度インフルエンザ予防接種実施要項
10月2日(月曜日)スタート、当面予約は不要です。
新型コロナワクチンとの同時接種が可能です。新型コロナワクチン予防接種の予約を完了された方で、インフルエンザワクチンとの同時接種を希望の場合は、あらかじめご連絡ください。(いずれかのワクチン接種時の副反応が強かった場合は、別々の接種をお勧めします)
接種費用他
1)65歳以上の横浜市民 自己負担額=2,300円 、年齢と住所の確認できる書類をご持参ください。マイナンバーカード、免許証、保険証など
60歳以上、1級相当の障害のある方も同じく。
自己負担の免除される方は書類をご用意ください。
詳細は横浜市「高齢者インフルエンザ予防接種」のページを参照してください。
https://www.city.yokohama.lg.jp/kurashi/kenko-iryo/yobosesshu/yobosesshu/koureiinflu.html
2)一般の方 3,850円(消費税込み)
未就学児はなるべく小児科さんで接種をうけてください。
3歳未満は必ず小児科さんで接種をうけてください。
公費接種(65歳以上の横浜市民等)の問診票はクリニックに準備しております。インターネットからのダウンロードはできません。
一般の問診票は以下からダウンロードできますのでご利用ください。
新しい診療体制について
午後診療は月・水・金のみです。
火・木・土は午後休診です。
*日曜・祝祭日は午前も休診です。
火・木・土は午後休診です。
*日曜・祝祭日は午前も休診です。
健診・検査の時間帯について
新型コロナワクチン接種時間帯(10時30分以後)は健診や検査ができません。
健診は予約制です。
健診は予約枠をご利用ください。
月曜〜土曜の8時45分、9時、9時15分、9時30分の4枠を設定しています。窓口へお問い合わせください。(☎910-0933)
月曜〜土曜の8時45分、9時、9時15分、9時30分の4枠を設定しています。窓口へお問い合わせください。(☎910-0933)